ニュースupdate

3月5日(土)関西支部春季研究会のお知らせ

JCA(日本コミュニケーション学会)会員の皆さま 

関西支部からのお知らせです。

関西支部では、以下の要領で2021年度関西支部春季研究会を開催いたします。本年度もZoomでの開催(参加無料)となりますので、関西支部会員の皆さま、および関西支部以外の皆さま(非会員を含む)も是非ご参加ください。

【大会参加申し込み方法】
参加申し込み・Zoom接続情報の取得は、以下のフォームよりお願いたします。
https://forms.gle/pdPAaJW3aSwetT2LA

===========

【日時】 令和4年3月5日(土曜) 13:00〜16:30
【大会テーマ】 「中国から見た日本」
【プログラム】
 13:00-13:10      開会の挨拶
 13:10-14:10      講演
 14:10-14:30      講演内容を踏まえての質疑応答・ディスカッション
 14:45 – 15:15   研究発表 1
 15:20 – 15:50    研究発表 2
 15:55 – 16:25    研究発表 3

【基調講演】
「中国での/とのコミュニケーション」
 山本 幸正 先生(復旦大学外文学院日語語言文学系 副教授) 

 中国の大学に正教員として勤務するまでの経験をお話するとともに、中国における翻訳研究の現況についてご紹介したいと思います。

【研究発表】
1.「テレビの/に映った「裏領域」をめぐって――NHK『中学生日記』のメディア論――」(仮)
 王 令薇 (オウ レイビ) (京都大学大学院教育学研究科)

 本研究は、NHK『中学生日記』(1972~2011年度)というテレビ番組に着目し、マキャーネルの「演出された真正性」と、メイロウィッツの「場所感の喪失」の視点から、その視聴・制作のプロセスにおけるコミュニケーションの実態を考察するものです。

2.『草枕』4冊の中国語訳本についての分析:異文化コミュニケーションの視点から
 于 上清(ウ ジョウセイ)(関西大学 外国語教育学研究科)

 夏目漱石の『草枕』の中国語訳本4冊に対して、それぞれの共通点や相違点、およびその特徴について検討した結果について報告します。

3. 「日中貿易におけるコミュニケーション摩擦: 日本人と中国人ビジネスパーソンへのインタビューから」
 賈 秋爽(カ シュウソウ)(関西大学 外国語教育学研究科)

 日中貿易の現場における異文化コミュニケーション摩擦の実例を収集し、異文化コミュニケーション学の視点からその摩擦の原因について考察した結果について報告します。

 ==========

【大会参加申し込み方法】
参加申し込み・Zoom接続情報の取得は、以下のフォームよりお願いたします。

https://forms.gle/pdPAaJW3aSwetT2LA

 (1) フォームにメールアドレスを登録いただくことでZoom接続情報を取得いただけます
 (2) 大会参加申し込みは、大会前日(3月4日(金))までにお願いいたします。(当日の申し込みも可能です)。

==========

その他、不明な点がございましたら、小山(tkoyama@notredame.ac.jp)までご連絡ください。
大会当日にお目にかかれますのを楽しみにしております!

日本コミュニケーション学会
関西支部 支部長
小山哲春

Pagetop